カートをみる
お買い物ガイド
お問い合せ
お客様の声
サイトマップ
RSS

白米・玄米ごはんの栄養価比較表、人体の必須栄養素表〔ヴィーナスの贈物〕

ごはんは炭水化物として糖質だけだと思われがちですが、かなり多くの栄養素を含んだ食品です。意外にタンパク質も多く(牛乳の90%)、他ビタミン・ミネラル・食物繊維など豊富な栄養素から成り立っています。特に玄米は豊富です。

ごはんお茶碗一杯分(女性用お茶碗・150g)に含まれる
栄養価の一例

男性用のお茶碗の場合、1.5倍の含有量になります。倍率は同じです。

白米 玄米 栄養素の主な働き
エネルギー 252kcal 248kcal(0.98倍)
タンパク質 3.75g 4.2g(1.12倍) 身体を作り、各種酵素・ホルモン・神経伝達物質としての役割
脂質 0.45g 1.5g(3.33倍) 身体を作り、体温を保ち、脳の働きを正常化させる。皮膚や骨・神経や細胞の保護をし、ビタミンを運び消化吸収を助ける。
炭水化物 55.65g 53.4g(0.95倍) 生命の維持・成長に必要なエネルギーを供給する。身体に必要なエネルギーの50~70%が炭水化物から作られ、脳や神経系には唯一のエネルギー源。
食物繊維 0.45g 2.1g(4.66倍) 腸の働きを活発にし、有害物質を消化器から外に出す働きがある。
灰分 0.15g 0.9g(6倍) ミネラル(無機質)の総量。身体の多くの生理機能に影響する。
ビタミンE --- 0.75mg 抗酸化物質として細胞を守る。
B1 0.03mg 0.24mg(8倍) 神経の機能を正常に保つ。
B2 0.02mg 0.03mg(1.5倍) 三大栄養素の代謝・呼吸・赤血球の形成・抗体の生産・正常な発育に必要。身体全体の正常な健康状態の維持に不可欠。
ナイアシン 0.3mg 4.35mg(14.5倍) 三大栄養素の代謝に不可欠で循環系・消化器系・神経系の働きを促進する。
ビタミンB6 0.03mg 0.32mg(10.6倍) アミノ酸の代謝や神経伝達に関わる。
葉酸 4.5μg 15μg(3.33倍) 身体が新しい細胞を作り出す時に関与する。
パントテン酸 0.38mg 0.98mg(2.57倍) 三大栄養素の代謝を助けエネルギーを作り出す手伝い。
ビオチン 0.75μg 3.75μg(5倍) 酵素を作り、脂肪酸やコレステロールの代謝を助ける。
ナトリウム 1.5mg 1.5mg(1倍) 神経と筋肉の活動に不可欠。
カリウム 43.5mg 142.5mg(3.27倍) 脳および神経での神経伝達で重要な役割を果たす。
カルシウム 4.5mg 10.5mg(2.33倍) 骨と歯を作り、神経伝達を助け、細胞膜に必要不可欠な成分。
マグネシウム 10.5mg 73.5mg(7倍) タンパク質の合成、エネルギー代謝に関する生体機能に必須。
リン 51mg 195mg(3.82倍) DNAなどの情報伝達の要になり、生体エネルギー代謝に欠かせない。
0.15mg 0.9mg(6倍) 体内の酸素を必要とする組織に酸素を運搬する。
亜鉛 0.9mg 1.2mg(1.33倍) 細胞分裂時の酵素に必要。
0.15mg 0.18mg(1.2倍) 生体内の電子伝達や酸素の運搬の役割。
マンガン 0.53mg 1.56mg(2.94倍) 色々な酵素の構成成分になり、酵素を活性化させる。
セレン 1.5μg 1.5μg(1倍) 活性酸素や一部のイオンから生体を防御する。
モリブデン 45μg 51μg(1.13倍) 肝臓や腎臓などで酵素の働きを助け、鉄の働きを補助する。血液の健康に関わる。

人体に最低限必須なビタミン・ミネラルの種類

(必須摂取量は性別・年齢などにより変化します)

人体の必須ビタミン(13種) 人体の必須ミネラル(16種)
ビタミンA ビタミンD ビタミンE ビタミンK 硫黄 塩素 ナトリウム カリウム
ビタミンB1 ビタミンB2 ビタミンB6 ビタミンB12 マグネシウム カルシウム リン
ナイアシン 葉酸 パントテン酸 ビオチン 亜鉛 マンガン ヨウ素
ビタミンC セレン モリブデン クロム コバルト

用語集

アクリルアミド閉じて戻る
米などに含まれるアスパラギンと糖分が高温で(圧力鍋・レンジ・揚げ物のような)調理すると反応発生する事が確認された毒素で、加工食品(インスタントコーヒーやポテトチップスなど)にも含まれている。玄米と圧力鍋の場合、大量に発生すると言う見方や、微量との見方があり、定まっていない。工業用アクリルアミドの被害から研究が進み、発がん性や神経毒性の懸念があるとされる。食品からの人への発がん性との関連は、確認されていないが、FAO/WHO合同食品添加物専門家会議は食品中のアクリルアミドを低減するための取組みを継続すべきであると勧告しています。
アブシジン酸閉じて戻る
植物ホルモンの一種で、種子が水ストレス(乾燥状態)に対して、発芽の抑制や水分を保とうとする働きをします。その毒性は、間接的に人体の代謝に関わる重要な細胞小器官であるミトコンドリア細胞を損傷させ、諸疾患の原因となります。吸水する事によって、人体への毒性は減少・消滅しますが、再び乾燥すると毒性が復活します。
キレート効果閉じて戻る
玄米の場合、玄米のフィチンが体内で、毒素や有害金属と結びつき易いフィチン酸に変化する事で、それらの体内の有害成分の排泄促進をしデトックス効果を現す事を言います。また、キレート療法(キレーション療法)として、この仕組み(フィチン酸以外の成分でも)で、医学的にも治療法が確立しています。
菌床栽培とは閉じて戻る
広葉樹のおが屑を原料に、米糠などを混ぜてブロック状(2.5kg)にした物に菌を植え、ハウス等で栽培します。原木栽培にある独特の臭みが無く、食べやすい美味しい椎茸に育ちます。
コーデックス委員会閉じて戻る
消費者の健康を保護すること、食品の公正な貿易を確保すること、国際政府機関などにより取り組まれているすべての食品規格業務の調整を促進することなどを目的に、1962年に設置された国際的機関であり、国際食品規格(コーデックス規格)の作成などを行っています。
種籾も自分の田圃から閉じて戻る
多くの農家さんは、種籾や苗を種苗業者から購入し、薬の使われた種籾で稲作されていますが、無農薬有機栽培で育てた種籾を自分の田圃から収穫し、温水消毒だけで発芽させ苗を育てています。お米の収量も減り、手間も掛かりますが、安心な純血種を保つ事ができます。
TBT協定閉じて戻る
基準・規格やその認証制度が貿易の障害にならないよう、制度的な枠組みを整備することを目的に、わが国の国会の批准を経て1995年1月に発効しました。地理的条件など特別な理由がない限り、国内で食品等の規格を作成する際は国際規格を基礎とすることなどが定められています。
新潟県産コシヒカリBL種について閉じて戻る
平成18年に新潟JAの指導で、イモチ病などに強いコシヒカリBL種と言う品種が推奨され、新潟県の90%の農家さんがそれに同調しました。しかし、生産してみるとその味が、昔ながらのコシヒカリに比べ、すこぶる不評だったのです。一度品種を変え、サイクルを途絶えると種籾も苗も手に入りません。元に戻そうにも不可能です。他県のコシヒカリの評判はどんどん上がっています。
当店では、昔ながらの歴史と味を守った残り10%の中から、無農薬有機栽培を実践される希少な農家さんの見付け、食卓へお届けしています。昔ながらの新潟県産純血コシヒカリはやっぱり美味しいお米です。
ビオトープとは閉じて戻る
生物学的には生物生息空間の事であるが、無農薬栽培の場合、稲作では水源から田圃に流れ込む水の流入口に苗を植えない区域を設け、そこで水源から流れ込む可能性のある農薬等を沈殿・除去させ、無農薬米への影響を与えなくする為のエリア。
ビックリ炊き閉じて戻る
古くから伝わる、玄米を短時間で炊く方法。炊く途中にビックリ水を入れて、2度炊きの様に炊く方法で、浸水時間を取らなくても短時間で柔らかく炊ける。しかし、近年指摘されている「玄米の危険性」玄米の効能と注意点を排除する為には、玄米を発芽モードへ目覚めさせる事(浸水時間をしっかり取る発芽玄米状態での摂取)が重要であるとの報告があり、この炊き方を常食とするのは健康面で不安が残ります。
別刈りとは閉じて戻る
隣接する田圃から、農薬などが風で舞い込む可能性のある場合、農薬栽培をしている田圃の接線に沿って、外側の部分を別に刈り取り、無農薬米と区別する事。
マクロビオティックとは閉じて戻る
1930年代に食文化研究家の桜沢如一が提唱した食生活法・食事療法の一種で、玄米や雑穀を主食とし、有機農産物や自然農法による食品を食べることを指します。肉類・乳製品は用いません。一部白身の魚や小魚は、少量食べても良いとする場合があります。皮や根も捨てずに用いて、一つの食品は丸ごと摂取し、食品の灰汁も取り除きません。日本で発祥したが海外で広まり、スーパーモデルや各界著名人が実践している事から、日本でも広がりを見せていて、レシピなども最近多く出版・発表されています。
有機肥料について閉じて戻る
使用する有機肥料は全て農林水産省に届け出て、有機栽培の認証を受けます。鶏糞等は、3次発酵までさせ、毒素を完全に取り除きます。

自社で販売している玄米の発芽率抜打ち実験内容です。〔ヴィーナスの贈物〕

  • 実験方法は、ご家庭でも簡単に出来るよう、常温水道水にて常温放置とし、発芽モードにある事を確実に把握するため、発芽を目視できるまで、浸水時間を多めに掛けて確認しました。

実験手順

  • 玄米100粒を透明の容器に入れ、多目の常温水道水に浸け、常温放置する。36時間浸水後、発芽した玄米の数を計測する。
  • 途中、水が濁れば、適時、新しい水道水に交換する。
  • 実験日……夏。

玄米100粒を透明の容器に入れ、多目の水道水に浸す。

玄米から二酸化炭素の泡が出てくる。

水が濁れば、新しい水道水に交換する。

玄米を容器から取り出し、発芽した玄米を計測する。

結 果

反町さん玄米100粒中、87粒が発芽した。

<strong>発芽率</strong>87%
  • 市販されている玄米は、50%以下の発芽率の物が多いので、普段食べている玄米を一度、ご自宅でも実験されるのをお勧めします。発芽率が低い玄米は、フィチン酸の過剰効果の危険性増大やアブシジン酸の毒性が解除されていないお米が多いと言えます。玄米は発芽が目視できなくても、浸水時間をしっかり取る事で発芽モードに入り、その状態であれば発芽玄米同様に安全性が高まり、栄養素も増強されます。(下記関連リンク参照)

玄米の多くの効能と注意点のポイントをまとめてみました〔ヴィーナスの贈物〕

健康食の代表的食材として位置付けられている玄米の効能とは?注意点とは?
玄米の持つ宿命(「玄米食について」参照)や問題・不安点も良く理解して、安全により多くの恩恵を得て摂取しましょう。

玄米の効能

玄米は、白米とカロリーはほぼ同じでありながら、表皮(ヌカ層)や胚芽にビタミン・ミネラル・食物繊維を豊富に含みます。(「白米・玄米ごはんの栄養価比較」参照)

1.玄米から期待できる効果

デトックス効果

  • イノシトール6リン酸化/フィチン酸による、あらゆる体内毒素などの排泄促進(キレート効果)。
  • 豊富な食物繊維による腸内残留物の排泄促進(便秘解消)。

ダイエット効果

  • イノシトール6リン酸化/フィチン酸による、摂取した余分な糖分の排泄促進。
  • 豊富な食物繊維による、咀嚼回数増加による満腹感の得やすさ。(食事総量の減少)
  • 豊富な食物繊維による、腹持ちの良さ(間食の減少)。
  • 玄米の食味がダイエット向きな淡白な料理に相性が良い為、ダイエットメニューが作りやすい。

2.玄米の代表的な作用成分の効能

イノシトール6リン酸化/フィチン酸キレート効果

  • 農薬や化学肥料・食品添加物などの化学物質、水銀や鉛などの有害重金属の排出による抗酸化作用(解毒効果とがん細胞の発生及び増殖の抑制作用)
  • カルシウム分の排出(腎臓結石の予防緩和)
  • 吸収される前の糖分の排出(高血糖値の改善・肥満防止)
  • コレステロール値の改善
  • 肝臓への中性脂肪の蓄積を防ぐ(脂肪肝の抑制・肝機能の改善)
  • 神経機能のバランスを取る(うつ・パニック障害の改善)
  • 血液をサラサラにする(血行促進・動脈硬化への抑制作用)
  • 美肌効果
  • 抜け毛の改善(健康な髪への改善)
  • 体内にある放射能の排出促進
  • フィチン酸のキレート効果は、抗がん剤治療をしている患者さんに対して悪影響を及ぼさず併用可能で、抗がん剤の副作用も軽減すると言われています。

    キレート効果による亜鉛の排泄を緩和するには、肉魚などの動物性タンパク質が有効です。

ギャバ(ギャバは玄米に白米の3倍、発芽玄米の3分の1含まれる・良質な玄米は浸水時間8時間程度でギャバの量は10倍程度に増える)

  • 脳の興奮を抑える(精神の安定作用・うつ病、不眠症の改善・記憶力アップ・意欲低下の改善・鎮痛効果
  • 成長ホルモンの分泌促進により、間接的に脂肪代謝を上げる(美肌効果・疲労感の緩和・肥満の防止)
  • 肝臓・膵臓の機能改善
  • 心疾患の予防
  • 糖尿病の予防・改善
  • 動脈硬化抑制
  • 高血圧の予防・改善
  • 更年期障害改善
  • 肩こり・耳鳴りの改善
  • 体臭・口臭の緩和
  • 美肌効果
玄米の注意点

玄米は最強の有効成分であるフィチン酸の研究(動物実験・臨床実験)なども進んでいて、その効果が科学的にも裏付けられつつあります。しかし、その事実を否定する事例も報告され、信頼性をどう考えるかについて、不安を持ったり疑問視する人(玄米食の事を深く知ろうとしている人)も増えています。ここでは、玄米が人体に悪影響を及ぼす要因を考えてみます。

玄米が身体に悪影響を及ぼすと考えられる要因

白米に比べて、栄養素の吸収量が10%減少する(消化の悪さ)

玄米のミネラルバランスはとても良いのですが、人体の必須量には足りていない。

  • 玄米だけでビタミン・ミネラルを補完しようとしても不可能。
  • ビタミンB12・C・D・Kなど、玄米に含まれていない必須栄養素などもある。

玄米の持つ食味から、おかずとの相性が淡白に偏りやすいため、食事全体の栄養バランスを失いやすい。

食物繊維が多く、満腹感を早くに感じるため、食事全体の摂取量が少なくなる。

もともとミネラル不足の人や、骨折・貧血・子供・妊婦・授乳婦・病中・病後など、多量もしくは適正バランスの栄養素を必要としている人がフィチン酸の効能を過度に受けてしまい、返って栄養素が欠乏する可能性がある。

  • (1)(2)(3)(4)(5)の条件が相乗的に絡み、1日総体としての栄養量の欠乏に繋がり易く、栄養バランスへの気遣いが大切。
  • 鉄分・カルシウム・マグネシウム・リン・亜鉛なども排泄促進してしまう可能性がある。
    他、脂質・タンパク質・ビタミンC、Dの吸収阻害を起こす可能性がある。
  • 大量の野菜や海草・牛乳などのミネラルやタンパク質も、副食としてきちんと獲った方が望ましい。肉・魚なども重要。

玄米に含まれるアブシジン酸は、浸水時間が足りないと(玄米が発芽モードに入っていないと)残存する毒素で、疲れやすさ・老化・低体温・不妊・ガンや体内酵素の働きを鈍らせる悪影響を現す。

消化の悪さが及ぼす胃腸への負担

  • 玄米の表皮(ヌカ層)は便にそのまま排泄される事もままあり、胃腸粘膜を傷付ける可能性もあると指摘されている。

食物アレルギーを持つ人は、グロブリンなどのアレルゲンになるタンパク質を含んでいるので注意が必要。

表皮(ヌカ層)部分に、農薬・放射能など、その大部分が残留しやすい。

  • 無農薬有機栽培などの品質管理された玄米が望ましい。

以上からを踏まえ、玄米食を取入れる際のポイントを「玄米食について」にまとめました。

美味しい古米に出会った時の注意点・着目点です。〔ヴィーナスの贈物〕

安い古米なのに、新米のように美味しい。外食などで、安い外国米なのにとても美味しいご飯を食べた、こんな経験おありですか? ここで注意しなければならない事があります。「精米改良剤」は使われているか?です。

聞き慣れない言葉かも知れませんが、「精米改良剤」とは、石油由来の「プロピレングリコール」と言う化学薬品が主成分で、化学的に人間が作り出した、言わば、「液体プラスチック」です。「プロピレングリコール」は、食品では品質改良剤・乳化剤などとして使われ、化粧品では保湿剤、また工業用ではエンジンの不凍液・潤滑剤など、大変多くの用途で使用される化学薬品ですが、化粧品などの薬事法では、「表示指定成分」として表示が義務付けられています。しかし、法の抜け道があり、食品衛生法上では、加工助剤として位置付けされており、表示義務がないのです。

精米改良剤」は「プロピレングリコール」の他、植物油脂・合成甘味料・リン酸塩・グリセリン脂肪酸エステル・グルタミン酸ナトリウムなどからできていて、劣化して脆くなったお米を、割る事無く精米する為にコーティングし、同時に、古米特有の酸化した匂いを防いで、甘みを付け、白い光沢を出す働きがあります。つまり美味しくなるのです。

外食産業などでは、この「精米改良剤」を当然のように使用されているのですが、激安スーパーなどで売られているお米や、古米なのにとても美味しい場合などにも使用されている可能性が大きいのです。

本来お米も生鮮食品です。時間が経てば劣化するのが自然の姿です。それを温度や湿度管理によって劣化の程度を抑えてやるのが人間の知恵でした。しかし、化学薬品を使って人間の味覚を騙す所まで来ると、一種の偽装と言えるかも知れません。食品を提供する会社の本質的モラルが問われる問題だと当店は考えます。

精米改良剤」は食品衛生法上表示義務が無い為、消費者がそれを確認する事は難しいのです。「安く」て「高品質」の物を選ぶのは消費者のセオリーです。しかし、その「安さ」の中にどんな危険が含まれているのかを見極める目を持ち、情報を集めて下さい。お米の場合、農薬にしろ、肥料や添加剤にしろ、問い合わせのできる商品を選ぶ事が、身を守るのに最終的な、消費者に出来る選択肢だと考えます。

コシヒカリの名前と歴史について

コシヒカリは意外にも福井県で誕生しました。
当初、病気にも強く、風などにも倒れにくい、生産性の良い稲を目標に開発されたのですが、あろうことか、イモチ病に弱く、倒れ易い品種ができてしまったのです。

しかし、その味があまりにも美味しかったので、新潟県と千葉県が栽培に踏み切る事になりました。そして、昭和31年に新しい品種として登録され、「越の国がヒカリ輝くように」と思いを込めて、新潟で「コシヒカリ」の名前が命名されたのです。

コシヒカリ」の近い祖先には、昔、味で西の横綱言われた「旭」(アサヒ)と、東の横綱と言われた「亀の尾」がいて、その美味しさは約束されていた訳です。

それまで新潟は、米どころとしては歴史的にも無名の地だったのですが、「コシヒカリ」の登場で一躍日本一の米どころとして世間に名を知らしめたのです。
コシヒカリの生育は日本の気候の広い範囲で適応し、その味が日本人の味覚に適ったので、ほとんどの都府県へ広がって行きました。現在では、日本で一番作付けされている品種です。

そして新潟では、平成17年、本来のコシヒカリに複数の多品種を掛け合わせた新種群が開発され、毎年ごと、その年に流行ると予測される病気に対応できる新種群同士のブレンドを決め、「コシヒカリBL」として栽培するようになりました。

現在、新潟県の稲作農家の10%程度は、まだ本来の「純血コシヒカリ」を栽培していると言われています。しかし、新種の「コシヒカリBL」も純血種と同じ「コシヒカリ」の名称を使っているため、市場では見極めが判りづらくなっています。
コシヒカリBL」は、病に対しての抵抗性を持ち生育させやすいので、生産性は良いのですが、その反面、味においては「純血コシヒカリ」よりも甘みや旨みが抜けた食感になった、という声も多いようです。
本来のコシヒカリを味わいたいという方は、純血種の新潟コシヒカリを是非一度お試し頂きたいと思います。

古き良き名作をないがしろにして、生産性や経済性をより優先させるのは、寂しい進歩であり、一面、後退でもあります。先人が苦労し育て続けた文化を大切に守って行きたいものです。

美味しいご飯と家計の関係

デフレの経済状況の中で、食費はずっと切り詰められ続けてきました。お米も同様です。しかしそれで家族の安心と健康は守って行けますでしょうか?

ここでは、一般的ご家庭での食費の中で、お米以外の食材を含めて考えた時に、ご飯の価格と役割はどのようになっているのでしょうか。ご飯お茶碗一杯あたりのお米の値段を計算し、家計に対する影響をみてみましょう。

▼ご飯茶碗一杯換算のお米の価格
男性用お茶碗 女性用お茶碗
3,000円/5kg のお米 45.0円 30.0円
3,500円/5kg のお米 52.5円 35.0円
4,000円/5kg のお米 60.0円 40.0円
4,500円/5kg のお米 67.5円 45.0円
5,000円/5kg のお米 75.0円 50.0円
5,500円/5kg のお米 82.5円 55.0円
6,000円/5kg のお米 90.0円 60.0円

お米1合の重量の目安は150gです。5kgのお米は、5000g÷150g=33.3合のお米が入っています。
1合のお米を炊飯してご飯にすると、男性用のお茶碗で2杯、女性用のお茶碗で3杯が目安でしょうか。ですので、5kgのお米からできるご飯の量は、男性用お茶碗の場合、33.3合×2杯=66.6杯、女性用のお茶碗の場合、33.3合×3杯=99.9杯と言った所です。

5kg3,000円のお米の場合、ご飯一杯の価格は、男性用お茶碗で3,000円÷66.6杯=45.0円、女性用お茶碗で3,000円÷99.9杯=30.0円となります。

○簡単な目安としては、5kgのお米の価格の100分の1が女性用のお茶碗での価格、その1.5倍が男性用お茶碗での価格です。

ご飯の価格は、他のおかずに掛かるコストを考えた時に、際立った安さである事にお気付きいただけますでしょうか。
そしてご飯が美味しいと、ご飯自体の食が進むのでその食事全体に対する満足度は高くなります。少ないおかずでも満足できる食事ができ、家計に良い影響を与えるのです。

美味しいご飯は健康を支えながら、見えない所で家計を助けているのです。そうです、美味しいご飯を選ぶのは、賢いお母さんの知恵でもあるのです。
美味しくないご飯で食を細らせ、健康を心配するか、美味しい、安心の無農薬米のご飯で健康と家計のバランスを取るかは、お母さんの腕の見せ所です。

有機JAS認証米とは厳しい基準で監査された優秀性

平成11年に改正されたJAS法に基づき、有機農産物はそのJAS規格が定められ、規格を守って生産され、マーク(有機JASマーク)を付された食品だけが「有機」や「オーガニック」と袋や箱に表示を許されるようになりました。

野菜やお米なら過去2年間以上、農薬や化学肥料を全く使っていない農地で栽培され、その他多くの有機JAS規格を満たしていなければなりません。

有機農産物の日本農林規格
http://www.maff.go.jp/j/jas/jas_kikaku/pdf/yuuki_kikaku_a091027.pdf

有機JASマークまた、有機JASマークや「有機」・「オーガニック」の表示を付けるには、公平な第三者である登録認定機関の認定を受けることが必要です。これには費用が掛かると共に、提出書類の多いことや、毎年の規格管理の工程など、農家さんへの負荷は決して小さいものではありません。

しかしながら、食の安全の重要性が認識されている現代では、客観的評価基準を設ける事で、消費者からの安全性への判り易さ、信頼性、国際基準としての共通性を持たせる為に、重要で頼りになる指標です。

生産者の顔の見える、安心な作物を食べたいと言うのは多くの消費者の声ですが、ヴィーナスの贈物では有機JAS認証を食の安全を担保する基準として重要視し、並行して生産者さんと話し込んで行きたいと思います。

農産物の輸出入が活発になるとその安全性が気になります。その為、有機農産物に対しても国際的な基準との整合性が求められます。1955年に成立したWTO体制の下でTBT協定に基づき、合理的な理由がない限り国内規格は国際規格を基礎とすることが義務付けられています。その流れの中で、FAO(国際食料農業機関)とWHO(世界保健機構)との合同で設置されたコーデックス委員会(165カ国加盟)に於いて、国際食品規格や各種表示に係わるガイドラインが作成され、各国の国内基準となりつつあります。

有機JAS規格もその流れから生まれました。アメリカ合衆国のUSDA有機認証も、ドイツのBCS有機認証なども同様です。有機認証制度の相互確認は、2カ国間で規格を照らし合わせ、同等レベルの管理がなされていると確認されると「同等国」と位置付けし、お互いの国内の認証マークを与え合います(登録認証機関による)。

平成23年9月1日現在、「同等国」として認められているのは以下の通りです。

・アイルランド・アメリカ合衆国・アルゼンチン・イタリア・英国・エストニア・オーストラリア・オーストリア・オランダ・キプロス・ギリシャ・スイス・スウェーデン・スペイン・スロバキア・スロベニア・チェコ・デンマーク・ドイツ・ニュージーランド・ハンガリー・フィンランド・フランス・ブルガリア・ベルギー・ポーランド・ポルトガル・マルタ・ラトビア・リトアニア・ルーマニア・ルクセンブルグ

今後、食の安心安全の基準もグローバル化される中、美味しい日本の農作物も世界で重用されるように成長して行くには、日本国内のさらなる有機農産物に対する成熟が必要ですね。

お米の研ぎ汁の活用法

昔、刈り取りの終わった稲穂は捨てる所がありませんでした。
お米は食用に、稲穂(藁)はわらじなどに、籾殻は炭にして肥料などに、糠は漬物などに。そして精米の米研ぎ汁もたくさんの活用法があるのです。
現代でも通用する自然派のお役立ち素材として便利に活用できます。
研ぎ汁は、言わばお米の栄養素の水溶液です。その活用法をご紹介いたします。

活用法の種類

  • 灰汁抜き
    • 筍やごぼうなど根菜類の下茹でに使うことで、灰汁抜きをすることができ、味が浸み込み易く仕上がる。大根やカブなど白い根菜類はさらに白さを増す。
    • 身欠きニシンや乾燥数の子を戻すときにお米の研ぎ汁を使用することで、渋味やエグ味が取れて柔らかく仕上がる。
    • おひつなどの木製食器の灰汁抜きにもなります。研ぎ汁に、お酢を50cc程度加え、2時間程度浸しておき、軽く水洗いして陰干しすると灰汁抜きされます。
  • 魚の干物
    • 魚の干物を戻すときに研ぎ汁を使うことで、クセや匂いが取れて柔らかく焼くことができます。
  • プラスチック製容器
    • ひと晩研ぎ汁にお弁当などのプラスチック製容器を浸け置きしておく事で、匂いをとることができます。
  • 食器
    • 食べ終わって汚れた食器を研ぎ汁に浸け置きしておくことで、油汚れが落ち易くなります。しつこい油汚れでなければ、洗剤をつけなくても流水で洗うと落ちます。油汚れが酷い場合でも、少量の洗剤で済ませることができて、環境にも優しいです。
  • 板の間やフローリング・畳・洗濯
    • 板の間やフローリング・畳などを研ぎ汁で拭くと、含まれる油分でツヤが出てピカピカに仕上がります。「yグロブリン」という成分が、界面活性剤の役割をするためです。
      白物衣類の洗濯の濯ぎに使うと、白さとツヤが出ます。
  • お庭の植物
    • お庭の植物に有機肥料として利用できます。ヌカには栄養が多く含まれており、肥料として与えることで植物が元気に育ちます。
      栄養価が高いので、多量にやると腐れやカビの原因になる場合があります。薄めて使用しましょう。鉢植えの場合は特に気を付けましょう。
  • 化粧水の代わり
    • ヌカには、ビタミン・ミネラル・脂質・でんぷん質が含まれており、お肌の栄養補給に役立ちます。無農薬のお米のヌカを使えば、さらに安心です。
  • お風呂
    • お風呂に研ぎ汁を入れると、古い角質を吸着し、美肌効果が期待できます。体臭を緩和する働きもあります。
  • 土鍋の使い初めに
    • 土鍋の使い初めに研ぎ汁で煮ると、目に見えない土鍋の穴が塞がれてコーティングしてくれる他、土鍋特有の臭いを消すこともできます。土鍋の持ちも良くなります。
  • 植物系オイルに混ぜる
    • 植物系オイルに研ぎ汁を混ぜ、手をマッサージしてから洗い落とすと、荒れていてカサカサの手がすべすべに変わります。手荒れ防止にもなります。

ページトップへ